

落語@ゲル出演者紹介
26日(日)16:30開演 @ゲルにて立川志の彦落語会です! ※ご予約で満席となりました。沢山の申し込み有難うございます。 それでは、立川志の彦さんについてご紹介させて頂きます♪ 立川志の彦(たてかわしのひこ) 落語立川流 立川志の輔一門。
1983年5月28日生まれ。
東京都練馬区光が丘出身。
前座のときから恵比寿在住。
日本大学文理学部体育学科卒業。
幼少の頃から大学までサッカー一筋。
新宿明治安田生命ホールにて師匠立川志の輔の落語に出会い衝撃を受ける。 師匠志の輔の公演先の名古屋まで練馬からヒッチハイクで向かい入門志願。
2007年10月 立川志の輔に入門。
2014年4月二ツ目昇進。 場と人さえあれば、全国各地様々な場所に飛んで行って落語会を開催し、
落語好きにとどまらず普段落語に馴染みのない方や若い世代のお客様にも 落語の楽しさを伝えている、
子どもから大人まで落語の楽しさを伝えるために 日々精力的に様々な場所で活動中の若手落語家。 ~志の彦さんからメッセージ(志の彦.comより抜粋させて頂きました)~ なんと今回は


落語@ゲル出店舗紹介④
*山ノ音光(ヤマノネコウ) 松戸初上陸!
染色家ハラマサキと和太皷グループGOCOOのkanaeが 陣馬山と伊那谷二ヵ所の山に囲まれた工房で生み出す作品は 私も愛用させて貰っています。 草木染め、型染めの暮らしの小物や衣類、虹の種アクセサリーに どうぞワクワクして下さい♪
今回は、
信州の標高1000メートルの場所で、無肥料、無農薬の自然農で育てられた
非常に美味しく、珍しい「神農三年番茶」など
日々の暮らしが楽しく、心地よくなるモノも持ってきてくれます。
そしてもう一つ。
マサキ君は染めが非常に難しい素材のゲル帆布に 何度も何度も繰り返し 藍染、柿渋染めを施してくれました。
日本の伝統的な草木染めで染まったゲルは おそらく世界初だと思います。
@ゲルの帆布を見ていると まるで皮のような生き物の生命を見ているようです。 どうぞ完成したゲルの染めもお楽しみ下さい。


落語@ゲル沢山のご予約有難うございます!
落語@ゲル〜立川志の彦落語〜の定員25名が
満員になりましたので一先ず締め切らせて頂きます。 沢山の申込みありがとうございます! 尚、11時半〜16時までオープンしている出店は どなたでもご利用頂けますので どうぞお越しください( ^ω^ )
ゲル開放中はゲルの中で休憩出来ます♪ ※14時から落語準備のため一時的に ゲルを閉めてしまう可能性がありますのでご了承下さい


落語@ゲル出店舗紹介③
*天然酵母パン IZUMITTA(いづみった) 無農薬・減農薬野菜を販売する八柱のこだわり八百屋なごみや その他イベントなどでパンを販売しています。 また、IZUMITTAの玉川さんはパン教室も開催しています。 私と夫が初めてIZUMITTAのパンを食べた時凄く感動して しかも玉川さんとはご近所だった事が判明したら更に嬉しくなりまして。
私たち夫婦が好きなパンを皆さんにも是非食べて欲しい! ただその思いで今回出店をお願いしたら
快く引き受けて下さいました♪ 定番大人気のキャラナッツやクロワッサン
1度食べるとハマる惣菜系のごぼうサラダパン クリームチーズとくるみのぱん
季節限定の栗あんぱん、紫芋マーブル、抹茶あずきパイなど 計8種類ほど@ゲル前に並びます。 北海道産小麦はるゆたか、ホシノ天然酵母使用。
体に優しくて美味しいなんて最高です。


落語@ゲル出店舗紹介②
*仏菓子工房 coffret d'amour(コフレダムール) 柏で多くのファンがいるケーキの名店。 八柱のカフェOneTableでは第2.4金曜日に営業中。
先日coffret d'amourさんのカボチャティラミスを食べに行きました。 美味しくて幸せでした♡ そして今回@ゲルにてアップルパイやタルトなど 人気ケーキを提供して下さいます。 私も当日アップルパイやタルトを買いたい!! と思っています( ^ω^ )ぐふふ。 個数に限りがございますのでどうぞお早目に♪ まさか@ゲルでcoffret d'amourのケーキが買えるなんて!!ってやつですよ。お楽しみに。